未来を表す表現 will, be going to, be -ing, will be -ing の違い

この記事は約3分で読めます。
英語で未来を表す表現はたくさんあるけれど、結局どう違うの?

この記事では、will と be going to と「予定を表す現在進行形」と「未来進行形」など未来を表す表現の違いをイラストを交えて解説しました。

中学英語イメージリンク

未来を表す表現の違い

明日、英語の勉強をする』という意味の英文を例に、「will」「be going to」「be -ing」「will be -ing」を、どのタイミングで使うのか確認します。

英会話での使用頻度が高い基本編と、低い特別編に分けて見ていきましょう。

基本の未来表現

例文1:I will study English tomorrow.
例文2:I‘m going to study English tomorrow.
例文3:I‘m studying English tomorrow.

will を使うタイミング

例文1:I will study English tomorrow.(明日、英語の勉強をやろう)

will のコアイメージは「確信度の高い思い」です。ただし、入念に考られたものではなく「その場の思いつき」というニュアンスです。そのため、「よしっ!学習するぞ」と思い立ったタイミングでのセリフになります。

※ will の持つイメージ・意味についての詳細は「助動詞 will のイメージと意味・用法まとめ」をご参照下さい。

be going to を使うタイミング

例文2:I‘m going to study English tomorrow.(明日、英語の勉強をやるつもりです)

am going to study は「決心済だが、準備は未完了」。現在分詞 going は「既に決心は済んで、現在向かっているが、到達はしていない」状態を表し、to study は「その到達する先は study である」ことを表しています。

to は到達点までに距離があることを表しているため、「準備チェックリスト」を洗い出しているようなタイミングでのセリフになります。

※現在分詞についての詳細は「現在分詞の意味、用法」、be going to についての詳細は「be going to のイメージと意味」をご参照下さい。

現在進行形 be -ing を使うタイミング

例文3:I‘m studying English tomorrow.(明日、英語の勉強をやる予定です)

am studying は「準備済だが、学習は未完了」です。study までの距離がない状態であり、その状態を tomorrow によって未来時に移すことで「確実に学習する予定」というニュアンスを表します。学習に向けての準備を終えたタイミングでのセリフです。

※現在進行形についての詳細は「現在進行形のイメージと意味・用法まとめ」をご参照下さい。

特別な未来表現

未来進行形 will be -ing を使うタイミング

例文4:I will be studying English at this time tomorrow.(明日、英語の勉強をやっているでしょう)

will は「その場の思いつき」で、その思いつきの内容として be studying(確実に学習していること)を描いています。

「パッと想像したことでも、いつも大体そうなっていることであれば確かだ」というわけで、「これまでこの時間はいつも英語の学習をしているから明日もこの時間には学習しているはず」と言いたいときのセリフになります。

【助動詞をまとめて学習したい方へ】

助動詞に関する記事を一冊の電子書籍『英文法イメージリンク【助動詞】』にまとめました。公開記事との違いは次の通りです。

  • 読みやすいように編集しました。
  • 記事中に広告がありません。
  • 練習問題を設けました。
  • 参考例文を追加しました。

また電子書籍なので、キーワードで横断的に検索することができます。リファレンス用などとしてぜひご活用ください。

grammar-imagelink-modal-auxiliary-verb_banner

will
スポンサーリンク
遠藤雅義(Endo Masayoshi)をフォローする
英語イメージリンク

コメント

  1. バリフ より:

    わかり易い!ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました