英語文法の基礎

この記事は約9分で読めます。

英語文法はこれだけ知っておけば、だいたい大丈夫!イメージから英語が理解できるようになる英文の読み方と、英語文法における動詞の役割について解説します。

この記事はこんな方にオススメ!

「英語ができるようになりたいけど、英文法とか覚えていないなぁ…難しいルールじゃなくて英文法の基礎が知りたい」―このように英語をざっくり理解するための方法(英語文法)を求めている方にピッタリの記事です。

 

中学英語イメージリンク

英語の文法はシンプル

みなさんが抱いている英文法のイメージとは「難しい」「退屈だ」といったものではないでしょうか。実際に英文法の参考書として有名な『Forest』の目次は次のようになっています。

難しそうな項目がたくさん列挙されていますね。こんなに複雑で細かいと、うんざりしてしまうのも当然だと思います。

しかし、実際には英語文法はとてもシンプルなものなのです。英文法書の目次にあるような項目は枝葉末節です。

枝や葉の解説が無駄だというわけではありませんが、私たち非ネイティブが英語を勉強するにあたっては、もっと大きな視点で見る必要があります。そして、この記事で伝えたいことは「英語の木全体はとてもシンプルな形をしている」ということです。

 

イメージで理解する英語文法の基本

英語を直読直解するとは?

イメージで英語を理解するメリットは、英語がそのまま理解できるようになることです。私たち日本人が日本語を聞いたまま理解しているのと同じことをやろう、ということですね。

しかし、「英語をそのまま理解するなんて、どうすればよいのか想像すらできない」という方が多いと思います。そこで英語をそのまま理解することがどういうことなのか、イメージを使って実際に体験していただきましょう。

 

例文1:I called you many times.(何度もあなたを呼んだわ)

フレーズごとのアニメーション

英文とイメージを対応させることで、英文が表している状況が、出てくる単語ごとに理解できたのではないでしょうか?

このようにイメージを使うことで、英語をそのまま理解することができるようになります。

 

「イメージで英語を理解する」ときのポイントは「動きを表す単語」に気をつけることです。いまの例文で動きを表す単語を洗い出すと、次のイラストのようになります。

calledとmany timesが動きを表しています。イラストでは右矢印⇒ですね。一方で、Iとyouは動きがない単語です。

※本記事では動きを表す単語を「」、動きがない単語のことを「」と略すことがあります。

 

大切なことは、この区別をイメージ化に役立てることです。そのために、英文を読みながら次のアニメーション画像のように指でなぞってみてください


【静動】アニメーション

アニメーションに合わせて、実際に「I」「called」「you」「many times」と声に出してみて頂ければと思います。

 

私たちが目指すのは、英語を読んだ順に理解することです。それは、読んだ順に状況をコマ送りのように動かしていけるようになること、とも言えます。


コマ送り画像の一覧

その取っ掛かりとして【静動】のアニメーション画像のように指でなぞっていくわけです。そして、そのためには、どれが動きを表す単語なのかわからなければいけません。

この記事タイトルに挙げた英語文法の基礎とは、どれが動きを表す単語なのかがわかるようになることです。この基礎を身につけていただけるように、例文をいくつか追加して見ていきましょう。

 

英語文法で動きを表す単語とは?

例文2:The teacher got angry at me at school yesterday.(昨日、学校で先生に怒られた)

フレーズごとのアニメーション

突然ですが、ここでクイズです。例文2で動きを表す単語はどれでしょう?

 

 

はい、答えはgot, at, at, yesterdayです。

この動きを表す単語の働きによって、状況に変化が生まれるのです。このような動きを表す単語を文法用語で次のように呼びます。

・got:動詞

・at:前置詞

・yesterday:副詞

動詞だけでなく、前置詞・副詞も動きを表します。次のコマ送り画像でも前置詞・副詞が「動きを表している」ことを再確認してみてください。


コマ送り画像の一覧

※前置詞についての詳細は「前置詞のイメージと意味・用法まとめ」を、副詞についての詳細は「副詞って何?副詞の見分け方・用法・位置まとめ」をご参照下さい。

 

英語文法における場面展開の原則

例文3:They went to a restaurant on the top floor of a skyscraper in San Francisco.(彼らはサンフランシスコの高層ビルの最上階にあるレストランに行った)

フレーズごとのアニメーション

 

例文3を静動アニメーションで確認してみましょう。

この例文3では「静動の判別」の次に重要な「英語文法における場面展開の原則」を解説します。英語には「中心から周辺へ場面展開する」という原則があるのですが、それをイメージで確認してみましょう。

 

フレーズ:a restaurant / on the top floor / of a skyscraper / in San Francisco

実はこの英語における場面展開の仕方は、日本語のものとは真逆になっています。日本語では次のように「周辺から中心へ」場面展開していきます。

フレーズ(日本語):サンフランシスコの/高層ビルの/最上階にある/レストラン

英語では場所や時を表す前置詞や副詞を介して、より周辺へ場面展開していきます。英語を読んでイメージ化するときには、ぜひこのことを意識しておいて頂ければと思います。

※英語における場面展開についての詳細は「英語を話すコツと英文を組み立てる練習法」をご参照下さい。

 


コマ送り画像の一覧

 

練習問題

次の3つの文章を読んで、どれが動きを表す単語かを判別しなさい。

問題1:Taro banged on the door.

問題2:He looks young for his age.

問題3:I bought the book yesterday.

 

解答1

【動】banged, on

 

解答2

【動】looks, for

 

解答3

【動】bought, yesterday

 

英会話イメージリンク習得法

動詞の一歩踏み込んだ役割

ここまでで英語文法がシンプルであること、またイメージとリンクさせることで、そのまま理解できることを実感して頂けたのではないかと思います。

次は動詞に注目して、動詞の一歩踏み込んだ役割を確認していきましょう。

 

動詞の影響が残ることがある

例文4:I call him Ken.(私は彼をケンと呼んでいます)

フレーズごとのアニメーション

 

例文4におけるポイントはhimとKenの間に動きがあるように意識しながら指でなぞることです。callは目的語himに当たるだけではなく、him Kenの間にも影響を及ぼしているわけです。

callの影響によって、himとKenの間に関係があること(この場合は、himをKenと呼んでいること)が表されているのです。

 


コマ送り画像の一覧

 

動詞の影響が貫通することがある

例文5:I showed her a photo.(私は彼女に写真を見せた)

フレーズごとのアニメーション

 

例文5のポイントは、showedからa photoまで一気になぞることです。一気になぞることで「彼女が写真を見た」ことまで意味に含めることができます

この例文の置き換えとして英文法でよく出題される、次の例文と比較してみましょう。

 

例文6:I showed a photo to her.(私は彼女に向けて写真を見せた)

フレーズごとのアニメーション

 

例文6は「私は写真を見せた、彼女に向けて」という意味です。この例文6におけるポイントは彼女に向けて写真を見せたが、実際に彼女が写真を見たかどうかはわからないということです。

 

置き換え問題としてよく出題される例文5と例文6ですが、まったく同じ意味というわけではありません。この違いを発生させているのは、a photoとherの間に挟み込まれているtoです。

toは「何か対象に向かう動き」を表しますが、このtoによってa photoとherの間に距離があることが表現されているわけです。

これらは日本語訳したときには違いがわかりにくくなるのですが、イメージだとその違いがすんなり理解できたのではないでしょうか。

 

例文5と例文6の違いを、それぞれコマ送り画像でも確認しておいてください。


例文5のコマ送り画像の一覧


例文6のコマ送り画像の一覧

 

練習問題

次の3つの文章を読んで、動きを表す部分に矢印を書きなさい。

問題4:He let me drive his car.

問題5:I bought her a present.

問題6:I bought a present for her.

 

解答4

 

解答5

 

解答6

 

まとめ:英文法の背景にも自然さがある

ここまで例文を挙げながら解説してきましたが、英文とイメージを対応させることで英語文法も無機質なルールではなく、自然な発想に基づいていることがおわかり頂けたのではないでしょうか。

 

実は、これまで挙げてきた例文1~5は英文法で習う五文型に対応しています。


英文法における五文型

この記事で説明してきた「イメージで理解する英語文法」も、みなさんが学校で習ってきた「英文法」も、英語を解説しているという意味では同じです。

その違いは、イメージはざっくり大枠を捉えるのに適している一方で、英文法は細かい分類やしっかりと意味を確定させたいときに適している、というものです。

どちらが絶対に良いというわけではなく、みなさんの状況に合わせて組み合わせながら学習を進められるとよいと思います。

 

【英語文法の基礎関連記事】

コメント

  1. きゃぷ より:

    難しい英文をイメージとリンクさせており、英文初心者にはとても良いとおもいました。やはり、英語がわからない人はどこに向いている単語なのか理解しづらいところがあり、そこでつまずくことも多いとおもいました。構成的にトピックや例が変わった際に線わけがされていれば良いかと思います。

  2. masa_dqx より:

    スライドショー、アニメーションを使って掘り下げた説明をしている点は良いと感じましたが、気になる点もありました。冒頭からいきなり文法用語を使わないようにしているのは分かりますが、「動きを習わす単語」という言い方で動詞のことを遠回しに表現しているのかと思ったら、副詞や前置詞まで含んでいるので、かえって少し混乱しました。正直なところ、あまり素直には納得できず、頭の中でこじつける必要がありました。初めに文法用語を提示してから、「これらの品詞は動きを表す」と説明してもらった方が良いのかもしれません。

    また、前置詞には普通に考える限りどうしても動作でなく状態を表すとしか言えないものがあり、少々無理があるような気がしてなりません。「英語をイメージ化したときには前置詞は動きを表す」と言われても、例えばwithを説明するにはやや強引につじつまを合わせる必要が出るのではないでしょうか。要するに「動き」という表現を使って広範囲の文法事項をくくろうとすることに限界があるように感じられました。

    なお、記事の最後の方に行くほど筆者の自信がなくなってくるのか、言い訳のような雰囲気が漂っています。5文型を提示した後では、結局「どちらが絶対に良いというわけではなく、みなさんの状況に合わせて組み合わせながら学習を進められるとよいと思います」として読者を突き放しているので、あまり読後感はよくありません。

  3. あかね より:

    「動きを表す単語」という部分が少し唐突に感じられ、英文を読んだときに、動の部分に矢印をつけることでどのように理解しやすくなるのかが若干わかりにくかったような気がしました。

    しかし「場面展開の原則」についての説明は非常にわかりやすく、英語を読むとき、聞くとき、話すときに、とても役立つイメージの仕方であると感じました。

  4. 匿名 より:

    記事は全体的にとても読みやすいが若干長い気もした。練習問題をもう少し減らしても良いかと思ったが、最後に五文型に対応していることから、上手い進め方だと感じた。アニメーション動画は一瞬良いアイデアと感じたが、案外見づらい気もしたので、じっくり確認できるコマ送り画像だけでもいいと思う。

  5. 秋金 より:

    親しみやすいイラスト(動くイラストも)がたくさんあって親しみやすいページだと思いました。
    注意するべき点がひとめでわかるように書かれているので、そこをまずチェックしながら読むと、より理解しやすいと思います。

  6. ぽっぴん より:

    話の内容自体はわかりやすかったが、とにかく長すぎる。
    もう少し後のセクションになってからなら良いかもしれないが、基礎の段階からこれだったら、文末に到達する前に飽きてしまいほかのサイトに移動してしまうかも…。

  7. 英語つらたん より:

    とてもわかりやすかったです。前置詞が動きを表す語というより関係を表す語のような気もしますが…。欲を言えば、GIFではなくクリックで次のコマが見れるようなシステムのほうが一人ひとりに合ったペースで学習できるのでいいかなと思いました。今まで見た英語の教材の中でも群を抜いて直感的に理解できるものだったので、これからの活躍も応援しています。

    • 遠藤雅義(Endo Masayoshi) より:

      記事をご覧いただきありがとうございます!前置詞についてはあえて「動き」を強調していますが、おっしゃる通り「関係」でも大丈夫です。今回の記事では、動的な単語と静的な単語という区別だったので、「動き」を強調していると捉えて頂ければと思います。またGIFではなくクリックでという件については、過去にエラーとなったことがあったのでアニメGIFに差し替えております。またクリック式を試してみてエラーが出なければ、クリック式に差し戻すことも検討したいと思います。ご声援にお応えできるようにがんばります。

タイトルとURLをコピーしました