tell の意味とイメージ

このページの読了時間:約312

英語意味
tell伝える、知らせる
見分ける、わかる
指示する、命じる
数える
Could you tell me …?~を教えてもらえませんか?
tell A from BA を B と見分ける(区別する)
all told全部で、合計
原形過去形過去分詞三人称単数現在現在分詞
telltoldtoldtellstelling

以下では tell のコアイメージを元に、tell の主な用法を解説していきます。

中学英語イメージリンク

tell のコアイメージ

tell のコアイメージは「相手にまとめた内容を伝える」です。

tell のイラストは少しわかりにくいですよね。これは tell が「伝える」以外に「見分ける」「指示する」のような意味も持っている理由を説明したイラストだからです。

「伝える」と「見分ける」のように一見バラバラのように感じる tell の意味は、両替商の一連の行動を想像すると理解しやすいでしょう。

「(持ち込まれた硬貨を)見分ける、整理する」→「相手にまとめた内容を伝える」→「(両替を)指示する」という流れです。

tell の関連語には次のようなものがあります。

  • teller(銀行の窓口係
  • all told(合計
  • Automatic Teller Machine(ATM/現金自動預け払い機)

かつて tell には「数える」という意味がありましたが、これは「お金をまとめる行為」のイメージで捉えるとわかりやすいですね。

tell の主な用法

tell の意味「伝える」

例文:He told me that he wouldn’t go to that party.(彼は私にそのパーティーには行かないことを伝えてきた)

tell は彼が言ったことを整理し、まとめた内容を表現します。まとめた人の判断が入りますが、tell を使うことで簡潔に表現できます

「話した内容」をまとめずに、そのまま表現するときは say を使います。詳しくは「say と tell の違い」をご参照ください。

tell の意味「見分ける」

例文:I can’t tell whether it’s true or not.(それが正しいのかどうか見分けることができない/それが正しいのかわからない)

tell で難しいのは、この「見分ける、わかる」という意味があることでしょう。

ポイントは tell に含まれている「まとめる」というニュアンスです。

  • どちらかにまとめることができる → 見分けられる → わかる
  • どちらかにまとめることができない → 見分けられない → わからない

このように「まとめる」というニュアンスから「見分ける、わかる」という意味が発生していると考えるとわかりやすいと思います。

tell の意味「指示する」

例文:He told me not to drive too fast.(彼は私に車のスピードを出しすぎないように注意した)

これは、指示した内容が “not to drive too fast”(スピードを出しすぎることはダメ) だというイメージで捉えるとよいでしょう。

【関連記事】

【英語教材・英会話教材をお求めの方へ】

基本的な英単語のコアイメージをつかむことはとても大切!一日一つ基本英単語のコアイメージを学んでいける『英会話エクスプレス6ヶ月コース』で、無理なく英語のイメージを貯金していきましょう。

おすすめ英会話教材 英会話エクスプレス

この記事のURLとタイトルをコピーする

シェアする