大人のやり直し英語(3)『Twitter は趣味特化型アカウントがオススメ』

この記事は約3分で読めます。

「大人のやり直し英語」をテーマに、編集部の遠藤と今井が対談するシリーズです。

今井 この前、暇している友だちがいたので、ナイフを手作りすることをおすすめしておきました。どうも、今井です。

遠藤 相変わらず変なことをしてますね……。こんにちは、遠藤です。さて、大人のやり直し英語シリーズですが、前回は「英語の情報収集には Twitter がオススメ」について話し合いましたね。

 今回の第三弾は「英語学習におけるTwitter運用のコツ」について話し合いたいと思っています。

 今井くんは前回の対談でドローンメーカーの公式アカウントをフォローしているという話でしたが、今井くんのそのTwitterアカウントはドローンに特化したアカウントなんですか?

今井 ドローンに特化したアカウントですね。といっても、2個目のアカウントなんですけどね。

 1個目のアカウントはいろいろなアカウントをフォローしていたので、雑多なツイートが流れてきていたのですが、そのうちにドローンに関する情報はまとめて読みたいなと思うようになったので、新しくアカウントをつくってドローン関連を切り出した感じです。

遠藤 なるほど。私もTwitter運用においては「趣味特化型アカウント」の方がいいと思っています。流れてくる情報の精度が上がりますし、あと第三者から見てわかりやすいのも大きいと思っています。

今井 あー、確かに。ドローン関連で気の利いたツイートをしている人のアカウントを見にいったときに、タイムラインの内容がドローンに特化していたら、この人の情報は役立ちそうだからフォローしておこうってなりますもんね。

遠藤 そうですね。Twitterアカウントは1つの作品のような感じで考えるといいと思います。

 ピンとくるツイートはリツイートしたり、気に入ったツイートにはいいねしたり……。そうやって1つの作品を作り上げているような感じで運用するといいと思います。

今井 なるほど。でも、これ英語学習に関係してなくないですか?

遠藤 一見関係していないように思うかもしれませんが、アカウントの基礎を作ることはとても大事です。というのも、基礎がしっかりしたアカウントの上に、英語の居場所を作ってあげるようにした方が長く続けられるからです。

今井 あっ、そういえば、前々回の対談で「英語学習をメインにしない」って話をしていましたね。

遠藤 そうです。英語学習をメインにしてしまうと、あまり興味のないツイートばかりが流れてきてしまいます。そうなると、そのアカウントにアクセスしようという気が失せていってしまいますからね。自分がアクセスしたくなるようなアカウントにすることがまずは大事なんです。

 少し長くなってきてしまったので、今回のポイントをまとめておきましょう。今回のポイントは「趣味特化型アカウントがオススメ」でした。

 ただ、アカウントの基礎を作ってから、どうやって英語の居場所を作っていくのかを取り上げられていないので、次回も引き続き「Twitter運用のコツ」について話し合えればと思っています。

今井 りょうかいです。次もよろしくおねがいします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました