前置詞 from のイメージと意味・用法まとめ

この記事は約8分で読めます。

学校で習う tell A from B(A と B を見分ける)という表現ですが、どうして from が使われているのでしょうか。この記事では from のコアイメージから、from の持つ意味・用法について解説します。

中学英語イメージリンク

from のコアイメージ

from のコアイメージは「起点」です。

何かを起点に置く、その起点から動き出す」という一連の流れを含んでいます。

from の主な意味

英語 意味 例文・フレーズ
from ~から from Terminal B(ターミナル B から)
[原料]~から made from grapes(ぶどうから作られている)
[原因]~で die from overwork(働きすぎで死ぬ)
[区別]~と tell A from B(A と B を区別する)
~出身 from Australia(オーストラリア出身)

from は比較的捉えやすい前置詞ですが、それでも tell A from B(A と B を区別する)のような使い方はよくわからないですよね。そこで、from のコアイメージからどう発想すれば、そのような意味が出てくるのか、その手がかりとして用法イメージを用いて解説していきます。

これら from の主な用法「出発点・起点」「原料」「出身」を含め、例文で確認していきましょう。

英会話イメージリンク習得法

from の用法

「出発点・起点」を表す from

from のコアイメージである「起点から動き出す」イメージそのままの用法です。

出発点

例文:The flight leaves from Terminal B.(その飛行機はターミナル B から出発します)

from Terminal B は「ターミナル B から」という意味。from は「出発点」を表しています。

 

例文:I had an excellent flight from Tokyo to Hong Kong.(東京から香港まで素晴らしいフライトだった)

from Tokyo to Hong Kong は「東京から香港まで」という意味。from は「出発点」を表し、to は「到達点」を表しています。この意味で from と to は対になる前置詞だと言えます。

 

時の起点

例文:The shop is open from 9 o’clock every day.(その店は毎日9時に開きます)

from 9 o’clock は「9時から」という意味。from は「時の起点」を表しています。

 

「離れている起点」を表す from

from のコアイメージは「離れている起点に置いて、その起点から動き出す」ですが、この中の「離れている」というニュアンスに焦点を合わせた用法です。

離れている起点

例文:I live about 10 km from Kamakura.(私は鎌倉から約10km離れたところに住んでいます)

about 10 km from Kamakura は「鎌倉から約10km離れたところ」という意味。from は「離れている起点」を表しています。

 

原料

例文:Wine is made from grapes.(ワインはぶどうから作られています)

made from grapes は「ぶどうから作られる」という意味。from は「原料」を表しています。made from は製品と原料の間が離れている、つまり「製品には原料がそのままの形では残っていない」場合に用いられます。

製品に原料がそのままの形で残っている場合は made of が使われます。made of と made from の違いについて詳しくは次の記事をご覧ください。

made of と made from の違い
made of と made from がいつもこんがらがる! made of、made from という表現ですが、いつもこんがらがってわからなくなります。made of と made from の違いをわかりやすく教えてください。 ma...

 

原因・根拠

例文:He died from overwork.(彼は働きすぎが原因で死んだ)

die from overwork は「働きすぎが原因で死ぬ」という意味。from は「原因」を表しています。die from は死と原因の間が離れている、つまり「間接的な死因」の場合に用いられます。

心筋梗塞やガンなどのように直接的な死因に対しては die of が使われます。

 

区別

例文:Can you tell Namihei from his twin brother?(あなたは波平と双子の兄を見分けられますか?)

tell は「見分ける」という意味で、tell Namihei from his twin brother は「双子の兄から波平を見分ける」という意味になります。from は「区別」を表しています。

双子の兄を判断の起点にして波平を見分けるイメージなので、from が使われているわけです。

tell A from B は「A と B を見分ける」と訳されやすい表現ですが、より正確に言えば「B から A を見分ける(B を元に A を見分ける)」であることにご注意ください。

 

「起点に置く」働きをする from

from は「起点から動き出す」というイメージが強い前置詞ですが、「起点に置く」だけの用法もあります。この場合、「起点から動き出す」という動きは含まないことに注意しましょう。

出身地に置く

例文:I’m from here.(私はこのあたりの出身です)

from here は「このあたりの出身」、つまり「地元の人間」という意味です。from は「私」をこのあたりという「出身地に置く」働きをしています。

 

出会った起点に置く

例文:I’m going out with some friends from work tonight for drinks.(私は今晩、職場の友人たちと飲みに行く予定です)

some friends from work は「職場の友人たち」という意味。from は友人たちを「出会った起点に置く」働きをしています。

この表現は「同僚」を表す colleague とだいたい同じ意味ですが、colleague はビジネスライクなニュアンスを伴うため、ビジネスから離れた場で友人として表現したい場合に some friends from work はよく使われます。

from work は「仕事が終わってから」ではないの?
この例文は「今晩、仕事が終わってから友人たちと飲みに行く予定です」という意味にはならないのでしょうか?

要するに I’m going out with some friends / from work tonight for drinks. と区切って、from work を「仕事が終わってから」と解釈はできないのでしょうか?

from work を「仕事が終わってから」と解釈することはできません。from は「時の起点」を表すことはできますが、それは「9時から」のように「ある時点から」です。

work は仕事という名称であり、時点を表しません。そのため、from work を「仕事が終わってから」と解釈することはできないのです。

 

比較:I’m going out with some friends after work tonight for drinks.(私は今晩、仕事の後に友人たちと飲みに行く予定です)

「仕事が終わってから」を表したいときは after work を使います。after は名称を伴って「何かの後」という意味になります。

 

まとめ

from のコアイメージは「起点」です。「何かを起点に置く、その起点から動き出す」という一連の流れを含んでいます。

from の主な用法は「出発点・起点」「原料」「出身」です。

カテゴリ 用法 フレーズ 意味 備考
出発点・起点 出発点 from Terminal B ターミナル B から
時の起点 from 9 o’clock 9時から
離れている起点 離れている起点 about 10 km from Kamakura 鎌倉から約10km離れた所
原料 made from grapes ぶどうから作られる 原料がそのまま残っていない
原因・根拠 die from overwork 働きすぎが原因で死ぬ 間接的な死因
区別 tell Namihei from his twin brother 双子の兄から波平を見分ける 判断の起点
起点に置く 出身地に置く I’m from here このあたりの出身です
出会った起点に置く some friends from work 職場の友人たち 「仕事が終わってから」ではない

 

【from関連記事】

【前置詞をまとめて学習したい方へ】

前置詞( at, in, on, to, for, from, of, by, with )に関する記事を一冊の電子書籍『英文法イメージリンク【前置詞】』にまとめました。公開記事との違いは次の通りです。

  • 読みやすいように編集しました。
  • 記事中に広告がありません。
  • 練習問題を設けました。
  • 参考例文を追加しました。

また電子書籍なので、キーワードで横断的に検索することができます。リファレンス用などとしてぜひご活用ください。

grammar-imagelink-preposition_banner

from
スポンサーリンク
遠藤雅義(Endo Masayoshi)をフォローする
英語イメージリンク

コメント

  1. 歯磨き大切 より:

    from のコアイメージは「起点」というのはとても解りやすくて、その起点から動き出すというコアイメージも理解しやすかったです。しかし、「~から」で覚えることができないという難しさも認識することができたので、簡単にすべて理解できないということも解りました。

  2. ゆちゅモモ より:

    fromは前置詞の中では比較的わかりやすいと思っていましたが、いろいろな使われ方をするのでちょっと戸惑うところもありました。ですが、このコラムの解説で頭の中が整理されたような気がします。カテゴリ別の解説がとてもよかったので、最後の表による解説は必ず見たほうがいいと思います。

  3. 匿名 より:

    「出発点・起点」を表す from はよく知っていましたが、「離れている」「原料」「原因」というニュアンスや「起点に置く」だけのイメージは把握していなかったので、とても勉強になりました。

  4. 田上 より:

    tell A from B(A と B を見分ける)の用法初めて知りました。43年前の中学では習っていません、最近使われ始めた用法なのでしょうか。
    出発点・起点というイメージはわかりやすいですね。

  5. MAXコーヒー より:

    fromについてこんなに色々な用法があるんだと改めて認識できました。やはり、起点に置く働きをするfromについてが一番難しかったですが、じっくり読み進めて理解できました。また、made from とmade of と同様die fromとdie ofにも使い分けの根拠があることを知らなかったので勉強になりました。

  6. frenchstyle より:

    前置詞 fromは~からという訳語で機械的に対応すると、He is from Australia.の意味が分からなくなります。しかし、英語の持っているコアイメージを把握しておけば、このようなことは防げます。英語の学習では、日本語のもつ発想や概念を英語にそのまま適応してはいけないことを示すよい記事でした。

  7. 匿名 より:

    fromというのは特に日本語に混ぜて平気で使われることの多い表現なので、かなり何の気なしに使っていました。
    実は「起点に置く」だけでそれそのものが動き出すわけじゃないと言うのは、正確な意味の把握としてとても重要に思いました。

  8. かえで より:

    “from”は「~から」で覚えてて、それ以外はイディオムとして丸暗記しました。ただ、その方法だと、いざ使用するとき覚えていない、または、他の前置詞と迷ってしまうことが多々ありました。しかし、この記事の用法イメージと例題は大変参考になりました。特に、原因・根拠は勉強になりました。

  9. 猫だまし より:

    fromの説明が網羅的にされていてとても参考になる記事でした。特に「起点から動き出す」イメージを含まない場合の「起点に置くだけ」というわかりにくいイメージを、丁寧に解説されていたので理解しやすかったです。

  10. 匿名 より:

    fromという前置詞でも用法が様々あるんだと改めて実感できました。丁寧かつユニークな感じに仕上がっており、見ていて関心致しました。こちらの記事は、用法の活用から単語の派生まで詳しく解説されているので、本当に素晴らしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました