このページの読了時間:約2分27秒
過去形とは
例文:I played soccer yesterday.(私は昨日サッカーをした)
例文の played を「過去形」と呼びます。英語では過去形にすることで過去のことを表します。
多くの動詞は、原形に -ed をつけることで過去形にします。一般動詞の現在形では3単現の s のように人称による語形変化がありましたが、一般動詞の過去形では人称による語形変化はありません。
過去のいつのことなのかを表すため、次のような語句が過去形と一緒によく使われます。
・yesterday(昨日)
・last week(先週)
・two years ago(2年前)
規則動詞の変化
過去形が play → played のように -ed の形になる動詞を「規則動詞」と呼びます。規則動詞の変化で特別な形になるものを確認しておきましょう。
不規則動詞の変化
過去形が -ed の形にならない動詞を「不規則動詞」と呼びます。不規則動詞は日常的に使われる動詞に多く、ひとつひとつ覚えるしかありません。
英単語 | 意味 | 過去形 |
---|---|---|
buy | 買う | bought |
come | 来る | came |
do | する | did |
give | 与える | gave |
go | 行く | went |
have | もっている | had |
make | 作る | made |
過去の否定文
例文:I didn’t play soccer yesterday.(私は昨日サッカーをしなかった)
一般動詞の過去形の否定文をつくるときは、一般動詞の前に did not (=didn’t) を入れて、その後の一般動詞は原形にします。
過去の疑問文
例文:Did you play soccer yesterday?(あなたは昨日サッカーをしましたか?)
一般動詞の過去形の疑問文をつくるときは、Did を主語の前に入れます。「Did+主語+原形~?」という形にします。
■ 過去の疑問文への答え方
疑問文:Did you play soccer yesterday?(あなたは昨日サッカーをしましたか?)
答え:Yes, I did.(はい、しました)
答え:No, I didn’t.(いいえ、しませんでした)
Did から始まる過去の疑問文には、did で答えます。